コラムColumn

インターネットメディア時代の世の中で、動画が重要な3つの理由

Kimura.T

インターネットの普及から始まり、コロナ禍や戦争、Z世代を代表されるSNS文化の浸透で私たちの消費行動や、情報収集方法は日々変わり続けています。特にSNSをはじめとしたインターネットメディアの影響力は日々増していて、消費者の判断に大きな影響を持っています。
テレビなど動画媒体を扱うメディアはこれまでもあったわけですが、インターネットメディア時代の世の中で、動画が重要な理由について考えていきます。

 

動画の特徴

伝えられる情報が多い

1分間の動画には文字量として180万語分、Webページ3,600ページ分の情報量が含まれると言われます。
そもそもそんな大量なページを見るのは現実的じゃなく、気が遠くなるような数字です。
それほどの情報量が1分間の動画に詰め込まれているわけです。
そんな動画ですからユーザーもたくさんの情報を受け取ることができ、伝えたい内容が効果的に伝わるということになります。

また動画の情報は文字や静止画よりも記憶に残りやすいとも言われ、音声の効果も加わるので感覚的により強いメッセージ性を持ちます。

 

 

人の心を動かせる

動画は、文字や静止画に比べてより感情に訴えかけることが可能です。
実際に消費者に商品を選んでもらうためには、ユーザーにとって具体的なメリットを示すことや、ユーザーの感情を刺激する必要があります。動画の中で、具体的な使用感や体験した感想を提示し、自分も使ってみたい!と思ってもらったり、動画の中にストーリーを作り出して感動や高揚感を演出するなど、視聴者の感情に訴えることが重要です。

 

そうした体験を提供できることが動画の強みとなります。

人間の特徴として、映画で感動したり、人が泣いている映像を見てもらい泣きをしたり、共感することでさまざまな反応が起こりますが、動画というものはそんな共感が起きやすいメディアという強みがあります。

 

 

拡散性の高さとSEOでの優位性

動画をWeb上で公開することで高い拡散性が期待できます。

スマートフォンの普及やSNSの発展に伴い動画というコンテンツがとても身近な時代となりました。
WebCMなど動画広告が増えたというのは実感としてあるのではないでしょうか?。
何千何万というターゲットに拡散が行えるので、拡散のスピードはこれまでにない速さで広がります。

また、クリック一つで何百人というフォロワーにいいねができるSNSでの拡散は他のユーザーの評価であるため、信頼感が高いという意識が生まれます。
筆者自身も公式の説明とSNSでのレビューを調べて商品を買うことが多いです。

さらに、Googleをはじめとした検索機能も日々高度になり、YoutubeやSNS用に動画を展開することで、普段の検索内容から見たい動画がすぐに現れます。動画コンテンツを利活用することで、興味のあるユーザーの目に留まる確率が日々上がっているわけです。すごい時代になりましたね。

また、SEO対策としてもウェブサイトに動画を掲載しておくことが検索順位を上げる上で有効な手段の一つとも言われています。
Webでのプロモーションがを考える上で動画というものの重要性が高まってきている現れとも言えるでしょう。

 

 

 


 

 

ここまで、動画が持つ特徴について書いてきましたが、ここからは実際にどんな活用ができるか考えていきます。

 

 

 

SNSでの活用

現代の情報収集はSNSを中心に回っていると言っても過言ではありません。
興味のある商品について、まずはSNSで検索をすると、他のユーザーの使用感レビューなど忖度のない情報がたくさん飛び込んできます。
中には極端な情報もありますが、そんなストレートな情報に触れられるSNSだからこそ重要な情報としてみられている傾向もあります。

逆に考えてみると、販促でSNSを活用することでこれらの検索網を利用してPRができるということになります。
その中で動画の強みは、文字だけでは伝えられない
使用者目線でのレビュー動画や、専門家ならではの使用例を発信することなど、実際の映像が使えることです。
そう言ったハウツー動画やアイデア動画を発信することでで自社のブランド力向上にも役立つことでしょう。

また、販売者自身が動画に出演することで、顔が見える安心感も提供できるかもしれません。
そういった積み重ねがライバルとの差別化にも繋がり、検討材料になるのがSNSを活用する利点です。

 

 

Web広告として活用する

前述したSNSで効果を上げていくためには、長い時間をかけて投稿実績を積み重ねる必要がありますが、
そういった手間を省けるのがWeb広告です。

指定されたターゲットに対して動画が強制的に表示され、その中からクリックされた数に対して設定された単価が課金される方式が一般的です。
最近はWeb広告でも動画が活用されることが一般化されてきました。

静止画や文字より動画は多くの情報を詰め込めるため、PR効果は高いと言えるでしょう。
また、Tverなどのいわゆるインターネット配信でも広告を出すことができるため、本格的にテレビCMのような利用もできるようになっています。

掲載方法にもよりますが、TV・ラジオなどのマスメディアでのCMよりもリーズナブルな場合が多く、今後伸びていくジャンルになるでしょう。

 

 

ユーザーに直接販促として使う

動画と言ってもいわゆるカッコよく商品を紹介するプロモーションビデオだけではなく、商品の使用動画や、レクチャー動画、ライブ配信での情報展開など、幅広い活用方法があります。

 

これらはインターネットだけに留まらず、実際の現場での教育ツールであったり、採用活動におけるいわゆる就職説明会などでのツールに利用されていたりします。使い方次第では遠方のユーザーに直接PRできたり、インターネット上で勝手に営業してくれるツールとして機能します。

動画を直接ユーザーへ届けるためには、前述したSNSやWeb広告を入り口にして情報を広く発信・告知することが重要になります。
普段の販促活動の中で情報を広げられるファンを獲得していくことが、インターネット上の見込みユーザー数向上につながります。

そうすることで生まれるチャンスが、セミナー・イベント配信などを実施し企業や自身が売り込みたいポイントを離れたユーザーへも直接届けることができるライブ配信です。

ライブ配信であればリアルタイムで視聴者からの質問や意見に対して答えることができるため、よりユーザーにあった情報を届けたり、その場でのコミュニケーションそのものが付加価値となるでしょう。

 

 

 


 

 

 

ネットユーザーに直接アプローチするならライブ配信がおすすめ!

ZoomやYoutubeなどライブ配信できるプラットフォームが数多く使える時代です。
ライブ配信であれば、遠い地域に住むターゲットに対してのアプローチが可能になり、販促範囲を飛躍的に拡大できます。
また、ユーザーの質問にリアルタイムで答えるなど、臨機応変な対応もできるため、ユーザーの信頼感を高めるための使い方もできます。

 

実はここまで、人の顔を出さずにコラムを進めてきました。
インターネットメディアは匿名性が高いからこそ、さまざまな情報が飛び交っています。
そんな中で、人の顔や雰囲気まで伝えられる動画というコンテンツには大きな力があります。

動きが見える、聞こえるということがとても大きな意味があります。
まずはちょっとしたことでも発信するという意識を持つことが良い結果を生み出していくきっかけとなるでしょう。

 


 

ここまで、動画が必要な理由と、活用について書いてきました。

動画はいますぐに活用できる強力な情報発信ツールです。

もちろん、動画だけではなくさまざまな販促ツールとの組み合わせで効果が変わってきますので、まずは一つひとつ効果を確かめていくと良いでしょう。取り上げる内容一つでユーザーの反応が変わっていくのを感じていくのも情報として有意義なものになっていくと思います。

今後も広がっていくインターネット時代で自身の商品やサービスを広く発信したいという方、自分の言葉で伝えられれば絶対伝わる!と思っている方には動画の活用をおすすめします!

 

 

©︎Toshiki Kimura

一覧へ
もっとコラムを読む

お問い合わせ

Contact

メールフォームまたはお電話より
まずはお気軽にお問い合わせ・

ご相談ください。

受付時間/月〜金曜 8:30〜17:30