事業拡大のタイミングで新たにウェブサイトを開設[株式会社ベル・マネジメント様]

Hashimoto.A
総務省が毎年行っている「通信利用動向調査(企業編)」という調査があります。
ランダムに抽出した約6,000の企業に調査票を送付し「インターネットによる情報発信の状況」「テレワークの導入状況」「情報通信ネットワークの安全対策」「個人データの利活用」などさまざまな統計を出しています。
令和2年の統計結果によると自社のウェブサイトを開設している企業の割合は90.4%、実に100社中90社近くが自社のウェブサイトを持っていることがわかりました。
産業分類別にみると、情報通信業(99.2%)、金融・保険業(98.5%)、建設業(98.1%)、不動産業(96.4%)の割合が高く、さらに資本金額別にみると、1000万円未満(61.4%)、1000万円~3000万円未満(87.8%)、3000万円~5000万円未満(92.5%)、10億円~50億円未満(100%)と、資本金額が大きくなるほど、ウェブサイトの開設率が高くなっていることがわかります。
今回ご紹介する株式会社ベル・マネジメント様は郡山市を拠点に道路・堤防・地盤改良や農地整理など地域のインフラ整備に関わるものから各種施設の公共工事・民間工事などあらゆる分野の土木工事を行う企業です。
昨年増資を行い事業拡大をされたタイミングで会社案内パンフレットのリニューアルと、ウェブサイト開設のご依頼をいただきました。
事例紹介はこちら
ウェブサイトなら情報更新も容易です
企業の信頼や安心感の向上をはかりたい。会社案内がわりになるウェブサイトを作成してほしい、というご要望でしたので、パンフレットの内容をベースに構成、追加要素として工事の実績と採用案内を盛り込みました。
実績や採用案内は常に情報更新が必要となるコンテンツです。紙のパンフレットでは更新のたびに印刷のコストがかかってしまい、場合によっては古い情報が記載されたものが余って無駄になってしまうということも。
その点ウェブサイトであれば更新も容易で発信もスピーディー、印刷と比較するとコストを抑えられるというメリットがあります。
ウェブサイトを新たに開設する方におすすめしたい、セミオーダータイプウェブサイト
今回はフルスクラッチ(=完全オリジナル)でのサイト構築となりましたが、 新たにウェブサイトを開設される方に気軽に利用していただけるよう セミオーダータイプの商品もご用意しております。
価格は15万円(税別)※からと低価格でありながら、お客様ご自身で簡単に最新情報を発信できる更新コンテンツつき。写真や文章など必要な素材が揃っていれば最短1ヶ月で公開することが可能です。
公開後はアクセス解析レポートをもとに、効果的なサイト運用をサポートしております。
※ サーバー・ドメイン契約をご希望の方は別途料金にてご対応いたします。
◆ウェブサイトの必要性はわかっているが開設費用や運用面で不安がある
◆ウェブサイトは既にあるけれど、業者に更新を頼むのが面倒で古い情報が発信されたまま
◆できるだけ早くウェブサイトを公開したい
自社ウェブサイトについて上記のようなお悩みを抱えている方には
「セミオーダータイプウェブサイト」をおすすめしております。
ウェブサイト開設の目的や、発信する情報量、公開後の運用イメージなどヒアリングの内容によっては、
機能・デザイン共に自由度が高いフルスクラッチでの構築をおすすめする場合もございます。
まずは一度、弊社までお問合せください。
お問合せフォームは こちら