モーショングラフィックス動画でLPにユーザーを引き込む、「泉崎田舎暮らし」WEB広告動画
泉崎村 移住促進LPへのアクセスを促す動画広告を作成しました!
泉崎村は、郡山市街へもアクセスしやすい自然豊かな住みやすいエリア。
・空港/新幹線/高速道路へのアクセスもよく、都市部からの移住でも不自由しない距離。
・子育て/移住支援が充実しており、特に村営分譲地購入者には助成金などの支給も。
>泉崎村公式移住促進サイト 泉崎-田舎暮らし-<
モーショングラフィックスを活用することで映像を使わずに印象的な動画を
モーショングラフィックスとは写真素材や原稿をもとに動的ビジュアル(モーション)を作成していきます。
動くグラフや、簡単なピクトアニメーション、特徴的なテロップなどを組み合わせて動画を制作する手法で、
平面的な表現が多いですが、自由度の高い動くチラシのような表現が可能です
モーショングラフィックスを取り入れるメリットは、動画撮影が必要ないというところ。
綺麗な映像を撮影するためには専門知識や撮影スキルが必要となり、動画活用のハードルが高くなってしまっている一番の要因、また、天候や季節で撮れ高が変わってしまったり、撮影回数が増えることでコストが高くなってしまった。スケジュールがずれてしまうことも。。。
動画作成における不確定要素が減らせるため、
安定したスケジュール、クオリティで動画を作り続けることができます。
泉崎-田舎暮らし-動画のポイント
1.まずは地方移住の疑問「安心して、不便なく暮らせるかどうか?」という部分にフォーカス。
ターゲットが都市部のファミリー層ということで、まずは移住しても不便のない立地を入れ込みます。
その上で生活しているイメージがしやすいように写真ベースですがイメージカットを追加。
2.移住するとどんなメリットがあるかを明記
村のイメージを表したところで、移住でどんなメリットがあるか簡単に表現します。
ポイントは細かい説明よりも、「住んでいるイメージにどれだけ付加価値があるか?」という部分を簡潔に表現することでした。
広告動画制作のメリット
動画は目を惹きやすい
一般的に動画は他の媒体に対して「動きがある」とう大きな特徴があります。
映る人物や使用イメージ、サービス内容が動きながら展開することで、紙媒体などの静的コンテンツよりも伝わりやすく、印象に残りやすい傾向があります。
「泉崎-田舎暮らし-」では、泉崎村をモーショングラフィックス(要素の動き)で表現しています。
まずは泉崎村の場所や、風土などをモーショングラフィックスで表現することで、より興味を持って視聴してもらえるような演出を加えました。
また、絵がわりをシームレスにつなげることで、なるべく違和感なく自然に視聴してもらえる動画に仕上がりました。
伝えられる情報量がチラシなどの紙媒体よりも多い
テキストや写真などの紙媒体1枚が伝える情報量は1000文字分、動画1分の情報量は180万文字分といわれています。
紙媒体が原稿用紙2枚半だとすると、動画は文庫本15冊くらい。
しかし、だからといって情報を詰め込みすぎるのもNG。
紙もWEBも動画も、大量の情報を与えられると人は尻込みしてしまいます。
広告動画の目的はその先にあるHPやランディングページなので、まずはアクションを起こしてもらいたいターゲットが自分達に求めている強みは何か?を明確化・絞り込みして動画に。
という考え方が大切になりますね。
WEB広告広告配信で伝えたいターゲットにピンポイントで広告を打ち出せる
ここまで動画の良さを伝えてきましたが。
そもそも動画はどうやってユーザーに届けているのか?という疑問も出てきます。
そんな時に効果的なのが「動画広告」です。
WEB広告動画は
・Youtubeをはじめとした動画配信メディア、インスタグラム等のSNSに動画を掲載、プッシュする方法。
・年齢や性別、エリアなどを指定できるため、商品・サービスに合ったターゲットにピンポイントでアプローチできる。
・事前シミュレーションや予算に合わせたプランニングが可能。また配信後の効果もデータとして確認できる。
今、見ているその動画、
あなたに向けて狙い撃ちされてますよ?
大きなポイントはやはり、
指定するターゲットやエリアに向けて、ピンポイントで広告を配信することができる点でしょう。
また、広告から「タップした」「問い合わせした」などの行動分析もできるため、
広告の結果を、以降の販促活動にフィードバックすることもできますね。
動画広告のトレンドは日々変化しています。
動画をご検討の方は、まずこのようなどんな発信方法があるか?
どんなターゲットが良いか?など、
動画配信の目的から相談してみると良いでしょう。
伝わる動画を作るためにはまず商品・サービスの特徴を整理
動画広告の効果を上げるためには、配信するメディアや、ターゲットに合わせたアプローチで動画を作成することが重要です。
大まかなには
「メッセージ性に重きを置いたイメージ型」
「商品・サービスの内容を伝える説明型」
「インパクトを求めて特徴的なビジュアルや、奇抜な打ち出しをするアイデア型」
など多様な表現ができます。
若いターゲットには流行を取り入れたアクティブなもの、ミドル層には信頼できるロジカルなもの、シニア層には安心できる明確なわかりやすいビジュアルなど、ターゲットの特徴を考えることで、思いもよらなかった商品のアプローチ方法が見えてくるかもしれません。
動画は、今ある商品・サービスのポテンシャルを伝えられる強力なツールです。
伝わるからこそ、本当に大切な情報を発信することが重要になります。
まずはネットで流れてくる動画を見た時に、
「なんでこの動画が気になるんだろう」という消費者の目線、
そして
「なぜこの動画は自分に表示されているのだろう?」という売り手の目線、
これらの見方をしてみると新しい発見があるのかもしれません。
Copyright T Kimura