コラムColumn

東北最大級の制作体制、世界に羽ばたくデザインもお任せ!

Kunishima.K

いつも当社のコラムをご覧いただきありがとうございます!
今回のコラムは、プロポーザルによって受注した「福島イノベーション・コースト構想」の2025年版のパンフレットやリーフレット制作のお話です。

現在、当社制作の「福島イノベーション・コースト構想」の取り組みをヴィジュアル化したイラストが、関西万博でも展示されています。東北の制作会社が世界的イベントでも通用するクオリティの高いデザインを生み出せる理由とは?今回は当社の制作体制について簡単にご紹介させていただきます。

未来志向の世界観を視覚化したイラストデザインが大好評!

福島イノベーション・コースト構想とは、福島の復興を目的として新たな産業基盤の構築を目指すという国家プロジェクト。具体的には「廃炉」「ロボット・ドローン」「エネルギー・環境・リサイクル」「農林水産業」「医療関連」「航空宇宙」の6つの分野を中心として、産業の集積や人材の育成などに取り組んでいます。

この福島イノベーション・コースト構想の広報を担う制作会社はプロポーザルで募集されます。当社は2025年度のこちらの案件を受注し、リーフレット、パンフレット、冊子、拠点マップの4つを制作いたしました。

その中でも、構想の全体像が視覚的に伝わるようにと工夫したリーフレットのイラストは、大変ご好評をいただきました!これをキービジュアルとして、その後Tシャツやステッカー、ポスター、バッジなど多彩なツールに展開されています。

シンプルながらも明るい色使いで、未来志向を表現したイラスト。何よりも構想のコンセプトを分かりやすく視覚化するよう工夫してデザインしました。

優れた技術やビジネスが福島で生まれ、世界へと羽ばたいていけるよう、当社が福島イノベーション・コースト構想に寄せる想いを込めて制作しています。

専門スキルを持った人材を20名以上抱える、本格的な制作体制

イラスト主体のリーフレットの他にも、

・6つの分野の詳細を記したパンフレット
・企業の経営者などに向けて詳しい事例も解説するガイド冊子
・構想の拠点や復興関連施設の場所が一目で分かるマップ

を制作した今回のプロジェクト。それぞれに求められる制作スキルやノウハウも異なるツールを、一貫したデザインコンセプトで展開できるのは、当社にそれだけ制作体制の「厚み」があるからです。

当社は現在約20名の制作の専門スタッフを抱えており、それぞれに紙媒体のデザイン、Webサイト制作、動画制作など、得意とする領域を持っています。さらに外部のプロフェッショナル人材とも幅広いネットワークを持ち、案件の内容に応じてより多彩なチーム編成を行うことも可能です。

その制作体制は、東北最大級といっても過言ではありません。あらゆる業種、あらゆる規模の企業様のご依頼にお応えし、安定したクオリティで宣伝・広報のプロジェクトを成功に導きます。

「紙媒体」×「プロモーション動画」、「Webサイト」×「SNS広告」など、ご提案できる広告戦略の幅は多種多様。各領域の専門スキルを持った人材を揃えて、それぞれの力の掛け合わせによって大きな効果を上げられるのが、当社の強みです!

大規模・長期のプロジェクトも当社にお任せください!

最近の当社では、制作体制やデザインのクオリティに対して安定した評価をいただいていると実感しています。

特にパンフレットなど単体の制作ではなく、1つのコンセプトを紙媒体・Webサイト・動画・SNSなど同時進行で多角的に展開するプロジェクトにおいて、当社に期待していただけるケースが多いようです。

やはりお客様にとっては、1つの制作会社にすべてのツールを発注できるほうが手間も少なくて便利。何よりも一貫したデザインで展開できるため、ブランディングの効果も高くなります。

東北エリアでトップレベルの制作体制を整えている当社であれば、そうした大規模なプロジェクトにもスムーズに対応。さらに紙媒体から始まった広報をより強化するために、Webサイトを制作したり、SNS広告にも展開したりと長期的に発展させていく場合でも、最後まで安定したクオリティで納品させていただきます。

「高い制作レベルを求めているけれど、できれば地元の企業に依頼したい」という企業・団体の皆さまは、ぜひ福島カラー印刷にご相談ください!地元企業ならではの柔軟な対応と、世界的イベントでも通用する制作クオリティで、皆さまの宣伝・広報強化をお手伝いさせていただきます!

<Copywriter・Yoshino>

一覧へ
もっとコラムを読む

お問い合わせ

Contact

メールフォームまたはお電話より
まずはお気軽にお問い合わせ・

ご相談ください。

受付時間/月〜金曜 8:30〜17:30