コラムColumn

動画制作社内セミナー「伝えるをアップデート」その2

Kato.H

今週のコラムは動画制作社内セミナー「伝えるをアップデート」その2 としてお伝えします。

講師は、映像・広告制作会社として活躍されている、㈱フォーカス代表取締役の三津間謙一さんです。

 

 

1.動画の持つ力

動画の持つ力として、たとえば1分間の動画には、180万文字、WEBページにすると3,600枚分に相当する情報量があると言われています。

 

 

人間が持つ、五感の中の「視覚・聴覚」にアプローチができ、静止画とは違う、人の表情の変化やちょっとした仕草など「動き」によって感情に変化を訴えられる点が、動画最大のメリットであるという点から、ウェブサイト+動画という動画マーケティングに関わる4つのメリットがあります。

 

動画を活用する4つのメリット

1.豊富な情報量で理解促進・購買意欲をアップ

2.SEOの評価がアップしやすい

3.CV(コンバージョン)率アップにつながる

4.SNSを使用した幅広い層への広告効果

 

以上の4点は、映像コンテンツを活用して集客や宣伝活動・販売戦略を行う、動画マーケティングを行う上で非常に大切のポイントとなります。

 

2.企画構成

撮影を企画する上で、伝わる作品にするために「ログライン」を膨らませることが重要です。ログラインとは、「ストーリーの骨格」です。骨格を作るために必要な作業は下記になります。

 

1.ヒアリング

制作したい動画のイメージや表現方法、方向性、動画を通して伝えたいことを入念に打ち合わせします。

2.企画・構成

ヒアリング内容をもとに企画を立てます。コンセプトを構成(シナリオ)に盛り込みます

3.コンテの作成

動画の設計図となるコンテの作成。構成(シナリオ)をもとに実際のセリフや動作、撮影方法を示します。

 

特に、ヒアリングに関しては、企画・構成、コンテの作成・実際の撮影につながる非常に大事な部分となり、疎かにできない項目です。

 

 

3.まとめ

撮影業務において、企画・立案・制作に関与して業務全般をつかさどるディレクターは、非常に重要な役割を担うこととなります。

 

営業の視点から見ると、撮影にいたるまでのヒアリング力・企画・構成の重要さ、役割分担の大切さ、現場での対応力、先を考える力、コミュニケーション能力が必要というところは普段の業務に当てはめてみても、非常に共感できる部分でした。

 

実際の撮影に関しても、ロケハン(場所の下見)から始まり、撮影機材のリストの作成、使用するBGMの事前準備、撮影スケジュールの組み立て、撮影に伴う各種申請などなど、業種は違えど、いわゆる事前準備が非常に大切であることを再確認できました。

 

 

今は、スマホでも当たり前のように撮影でき、誰でもどこでも公開できてしまう時代です。そのような時代の中で、動画に限らずですが、企画・構成力が問われてきます。

 

お客様にご満足いただける「価値ある商品」を当社の最大限の対応力(時間・設備・企画力・技術)で、いかに提供していけるか。を考えさせられるセミナーとなりました。

 

真摯に・謙虚に、お客様のご依頼・ご期待に応えていきたいと思います。

 

セミナーの様子1

セミナーの様子2

 

<Copywriter/Hirokazu Kato>

一覧へ

Warning: Undefined variable $term in /home/f-color/f-color.co.jp/public_html/wp-content/themes/2024fcolor/single-column.php on line 79

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/f-color/f-color.co.jp/public_html/wp-content/themes/2024fcolor/single-column.php on line 79
もっとコラムを読む

お問い合わせ

Contact

メールフォームまたはお電話より
まずはお気軽にお問い合わせ・

ご相談ください。

受付時間/月〜金曜 8:30〜17:30