イレズミの世界 Watanabe.Y 2014.11.09 # お知らせ イレズミの世界 山本芳美 著 こんな本もあるんですね。 日本の古代から近現代までのイレズミの歴史をたどる。イレズミから彫り物、タトゥーへと性格は移り変わり、社会的な意味づけや位置づけも変化してきた。 文化人類学の視点からみたイレズミの意味について述べた上で、日本と沖縄、台湾を中心としたイレズミの歴史を概観。 イレズミの歴史と意味、そしてタトゥーを読み解く旅は、現代の社会が伝統的な社会の論理をどのようにとらえ、いかに共生していくのかという課題への小さな解答になるだろう。 ですって。 前の記事へ 一覧へ 次の記事へ 関連コラム もっとコラムを読む 2025.07.25 2019年入社の6年選手、卒業です。送別会の様子。 Watanabe.Y 2025.07.18 みのり経営研究会セミナー、株式会社アストラ一条社長ご登壇 Watanabe.Y 2025.07.11 397番目 ふくしま女性活躍応援宣言賛同企業・団体登録 Watanabe.Y 2025.07.04 日経BP「日経トップリーダー」の方が生成AI活用の取材にいらっしゃいました Watanabe.Y 2025.06.27 神田産業さんのデジタル印刷商品見学に行ってきました! Watanabe.Y 2025.05.23 WEBディレクターとして活躍いただける方募集! Watanabe.Y もっとコラムを読む